バランス

 

ちょっと想像して欲しい

自分の評価を求め、自分の注目を集めたいと思っている男もしくは女が2人いるとする。

そして自分の前でその2人が一つのことについて協力し合い行動していたとする。

Bがちょっとだけ先んじた行動に出た時、あなたならどうするだろうか。

 

 

今日職場で、2人の上司のある意味板挟みになった。

 

何事もきちんと丁寧にこなしたい上司Aは数年来の付き合い

 

一方、勢いと人脈を使って大胆に仕事を進める上司Bは着任したばかり

 

役職的にはB>A

 

個人的には、Aがより能力を発揮する為には、良い意味でBを取り込み、巻き込んで行く事が必須だと考えてきた私。

 

敢えてBが動けるように持って行き、結果Bが人脈を使って予定を押さえようとした途端、Aの態度が変わった。

 

私を見る目つきに、一種の裏切り、寂しさ、怒りが見て取れた。

 

何事もきちんとこなしたいAの、常に丁寧で優しい態度の裏に隠されたプライドの高さを図りそこなったようだ。

 

 

さあどうするか。

 

もしこれが職場でなく、完全なプライベートで、しかも私がコスチュームをまとっていたら

 

私「その態度は何?」

上司A「私に任せてくださるとばかり、、、。どうしてBに任せるのですか?」

私「誰がいつ任せると言った?」

上司A「いつもなら私達2人で解決してきたではないですか、、、。」

私「、、、小さい」

上司A「え?」

私「小さいわっ!!!」

 

 

しばらく後には、Aの中での本来の広い思考が回復し、Bがより楽に動けるように処理を進めていた。

 

妄想内での一打ちが効いたか

 

 

実際、少し前までの自分が正にそうだった。

思考の基本には常に他者との比較があり、その勝負に勝って周りからの賞賛を得る事が何よりも大切だった気がする。

 

集団で活動する場合、事の大小はあれ何らかの衝突は起こり得る。

理想とする形は、集団の中にあって自分を表現しつつも周りを認めて共存して行く事。そうなるように持って行く事。

全体としてより良い行動が取れるようにする事だ。

 

合わせる事は、自分らしさをなくす事ではない。

 

 

この私の言葉に耳を傾けてくれるなら、

さあ、今日はどんな言葉が欲しいか言ってごらん。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)