日常での傅き

数日前に、職場で2人の男性に傅かれた。

膝を折り、私の足元で熱い、そして真剣な眼差しを送っている、、、。

ああ、素晴らしい。

 

 

 

 

遡る事、数分前

「ガッシャーーーン、ザザザー、コロコロ、、、。」

仕事で使う細かいモノが入った袋に仕掛けられた罠(穴)に気付かず、中身をぶちまけてしまった私。

「(あ、やっちゃった、、)」

 

でも、次の瞬間、

私と同い年の男

私よりかなり年下の男が

何のためらいもなく、私の為にそれらを拾ってくれたのである。

本当に感激するぐらいの素早さだった。

 

年下「まっ、こんな事もありますよっ」

同年代「いいから、俺らが拾いますよ」

と、口々に私を気遣い全て拾い集めてくれる。しかも私の足元で。

 

そこで私はどうするか考えた。

以前なら、焦って遮り自分が拾っていた、でも今は?

「本当に、ありがとう」

決して自ら拾うことはせず、拾い終わった相手の目を見つめ、微笑みつつ心からしっかりとお礼を言う。これだけ。

 

 

生物学的にやはり、

男は動、女は静

なのだと思う。

生命が生まれようとする直前も前進するのは男

その瞬間に至る行為においても動的なのは男

女はやはり、待ち、受け入れる、、、。

(古来からの精神的な、男対男に始まる他の関係は、後日掘り下げる予定)

 

彼らの表情に「男らしさに対する感謝」を受け止めた満足感が見えた。

 

ようこそ、私に傅く日々へ!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)